スタッフ対談Introduction of staff

コンテンツ
会社の雰囲気ってどんな感じ?
笑いが絶えず、賑やかな雰囲気です。
- 基本的にはとても雰囲気が良いと思います。上下関係なく、自分の意見などをきちんと聞いてくれる環境です。むしろ話を聞こうという先から話しかけていく感じですね。(笑)
- そうですね。やはり仕事をしていく以上、悩みを持ったり、自分ひとりではどうしょうもない時がありますけど、そういう時に気持ちを察して、先輩から話しかけてくれると、こちらも素直になれて、大変ありがたい環境です。
あと意外に九州出身者が多いことも会社が盛り上がる理由の一つだと思います。同郷の話しなどでもたまに盛り上がるのも楽しいです!
- 確かにそれはあるね!(笑)オーディーシーは九州の他にも地方採用もしているから、御国自慢なんかもそれぞれであったりして!(笑)あとは、プロジェクトごとの個別ミーティングが盛んなので、例えば常にどこかでミーティングしていたり、活発な意見交換をしていたり。そういうことからも活気は感じられるんじゃないかな?
- たくさんの方に自分の意見を受け止めてもらって本当に感謝しています。
何か考え事をしていると、先輩が「どうした?何かあったか?」ってすぐに気遣ってくれます。
仕事で、辛かったことや嬉しかったことを教えて!
これがあるからやめられない!という瞬間があります。
- んー、嬉しかった事はやっぱりお客様から「次も頼むよ」と声をかけて頂いた時ですね。
やはり私たちはSEなのでお客様先で業務を行う事が多いのですが、こうした声を頂く事こそ、信頼を得られた証でもあると思うのでやりがいを感じます。辛かったことは納期が短いのに、品質を担保しなければいけないことですね。気持ちはやっぱり焦ってしまうので…。でも短納期であってもオーディーシーの品質をきちんと担保してこそプロだと思うので、そうなれるようにチーム全体で意識を高めています。
- 僕はお客様が話しかけてくれる、何か分からない事があった時に聞いてもらえることが何より嬉しいです。辛かったことはプロジェクトチームで動く中で、自分がミスをしてしまうと、周囲の工程が遅れてしまったりするので、それが辛いです。一人の役割や責任を全うしてこそチームですし、だからこそ一人の力が重要というか。一蓮托生という言葉がぴったりだと思います。それがやりがいです。
- お客様との関係もまさしくその通りだよね?
一人ひとりが信頼し合えて、結び付きが強くなってどんどん仕事の質も上げていける。
そしてまた新しいことがやれるというのは、大変やりがいです!
- そうですね!
働きやすさはどうですか?
気になる!会社の人との人間関係について
- 社内の風通しはとても良いですね。上下関係がありそうでない。(笑)
- 本当にそうですね。もちろん仕事上の指示系統などはしっかりとしていますが、ぎすぎすした感じは全くないです。下からも意見が言いやすいですし、きちんと一人の意見として受け止めてくれます。だから僕自身、きちんと考えたことを言おうと思っています。それだけの環境を用意してくれていますから。それが良い連鎖を生むのだと思っています。
- 確かに仕事上では上下関係はもちろんありますが、上司が話す場を自らもってくれるのでそれはありがたいね。そして徹底的に耳を傾けてくれるので。そういう文化がきちんと根付いているのがオーディーシーです。長い時間をかけて先輩方が築き上げた文化を僕たちがきちんと受け継いで伝承したいです。
- 飲み会なんかも和気あいあいとしていて本当みんな仲が良いなーと感じています。(笑)結構プロジェクトチームの方にはお誘いいただいて参加させてもらっています。
- そうだね。確かにチームはコミュニケーションが大事なのでそういう機会もあるね。ただみんな仲が良いからざっくばらんに話せるし、あまり気を遣わないことが多いかな。最低限のマナーがあれば大丈夫!(笑)これから来る人たちにも、ぜひ僕たちの仲間になってもらいたいね!
- そうですね。気負いせずに等身大で話しが出来る仲間が増えたらいいですね!
どんな人がオーディーシーに向いていると思いますか?
コミュニケーション能力や向上心は大事、でも結局は……?
- 基本的に明るい方ですね。入社していただければコミュニケーション能力は上がっていくと思います。
明るくて、独りよがりではなく、きちんと他人の意見を聞ける方なら、すぐに打ち解けられると思います。
- そうですね。明るい方、他人を思いやれる方ですね。基本的なことだと思います。
- そして好奇心旺盛な方ですね!(笑)チャレンジ精神は大事です。
- チームで結束して、成長していければ最高ですね!