Ⅰ.次世代法 一般事業主行動計画
令和5年2月1日~令和7年1月31日までの2年間
目標1 産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除など
制度の周知や情報提供を行う。
<対策>
令和5年3月~ 法に基づく諸制度の調査
令和6年3月~ 制度に関するパンフレットを作成し社員に配布
目標2 令和6年5月までに、地域の子供の会社見学の受け入れ体制を創設する。
<対策>
令和6年1月 見学の受け入れ態勢について検討開始
令和6年12月 見学担当者に対する研修を年に1回実施
Ⅱ.女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画
令和5年2月1日~令和7年1月31日までの2年間
目標1 管理職に占める女性労働者の割合を47%以上にする。
<対策>
令和5年9月~ 女性管理職増員の検討
令和6年1月~ 女性管理職候補の選定と研修
目標2 全社員の残業時間を月平均7時間以内とする。
<対策>
令和5年9月~ 所定外労働時間の原因の分析等を行う
令和5年11月~ 管理職を対象とした意識改革のための研修を実施
令和6年1月~ メール等による社員への周知
令和6年4月~ 各部署における問題点の検討及び研修の実施
Ⅲ.女性活躍に関する情報公表 2023年1月現在
【管理職に占める女性労働者の割合】42.9%
【労働者の一月当たりの平均残業時間】7.46時間
Ⅳ.男女の賃金格差の情報公表 2023年9月現在
【男性の賃金に対する女性の賃金の割合】 こちら
以上